« 建設業界からの脱出 #5 「国民体育大会(続編)」 | トップページ | 資格者の同行協議 »

2007年10月 2日 (火)

HDDが復活!

先日パソコン不調のため新しいHDD再インストール中でしたが、ようやく仕事が再開できる状態に復帰いたしました。


もう少し早く復帰できる予定でしたが、私がお世話になっている現場代理人から、新たな支援要請があり、その対応に追われていました。



忙しい事はありがたい事です

一応仕事上必要と思われるアプリケーションはインストールしたつもりですが、実際に忘れている物もきっとあると思うので、それはその都度という事にします。


再インストールに当たり、データバックアップをしましたが、実に不要なデータの多かった事に気づいてしまいました。

こんな事をしているからHDDの容量がいくらあっても足りなくなるのですね。



私の周りのあるブロガーの方は、数ヶ月ごとにHDDをリフレッシュされているとの事ですので、私も見習わなければなりません。

パソコンを商売道具として利用している者としてプロ意識を高めなくてはなりません。



という事で、仕事のパソコンも無事復帰したので、明日からブログ記事を投稿しようと思いましたが、受託している支援現場工期が近づいているところもあるので、そろそろ準備を始めるため、記事投稿も途切れがちになりそうです。

なんといっても、道路工事完成図に関する打ち合わせが、監督員と現場代理人の間で具体的な取り扱いが今になってもまだ進んでいません。(とりあえず早く距離標確認して附図下さ~い!)

こちらが事前協議の段階でしつこく確認するようアドバイスしてから2ヶ月近く経っています。



いつもの事ですが、今回の現場で道路工事完成図が不要かといえば、決してそうではないのですがねぇ~・・・・・・



直前になって

「今からじゃ間に合いませんよ~」

と言ったところで、返ってくる言葉は


「そんなの関係ねぇ~」でしょうから・・・・




それでは。

|

« 建設業界からの脱出 #5 「国民体育大会(続編)」 | トップページ | 資格者の同行協議 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

年末の陣が始まりますね。

電子納品もまだまだですが道路工事完成図においては道路工事を請けた職員で無いと目の当たりにすることがないので、浸透するまでは時間が掛かるものと思います。

先の土木の為にもがんばって指導・手本をがんばりましょう。

投稿: もぐら | 2007年10月 2日 (火) 20時40分

■もぐらさん
10月に入り忙しくなってきました。

最近あまり遠方の支援依頼を受けておりません。
以前は稚内、網走、帯広といった、札幌から車で片道5時間の場所も受けていましたが、体力的にもたなくなりました。

今年も残すところ3ヶ月を切りました。

もぐらさんご指摘の通り、他の見本となれるよう頑張りたいと思います。

投稿: 北海太郎 | 2007年10月 3日 (水) 01時06分

私のHDDも不要・重複ファイルだらけでしょうね。
お客様からのデータは、万が一のために消せないのでどんどん領域が減るばかりです。
ってことは、またまた買い足さなければいめないのですね。あーあ。

私も遠方のサポートは請けたくありません。
しかし、やっぱり北海道は広いですね。
片道5時間なんて!改めてびっくりしました。

投稿: どぼん | 2007年10月 3日 (水) 18時01分

■どぼんさん
たまにはHDDが不調になるのも良いかもしれませんよ。
そういう事でもないと、中身をリフレッシュする機会がありません。
今回身に浸みて実感しました。

遠方サポートの場合は移動だけでその日の仕事が終わってしまう事もあります。
特に積雪期間は地獄です。
吹雪で立ち往生なんて事も珍しくありません。
幸い今まで遭難しなくて済んでいますが。(笑)

北海道人は積雪期間中、車の燃料は常に満タンにし、食料や毛布を積んで走ります。
吹雪で立ち往生しても丸1日は生きていられるよう、生活の知恵なのです。(決して冗談ではありません!)


でも遠くの支援の場合、温泉に浸かる楽しみがあって良かった面もあったのですがねぇ~・・・

やはり歳には勝てません。(笑)
最近若い人が羨ましいです。

投稿: 北海太郎 | 2007年10月 3日 (水) 19時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HDDが復活!:

« 建設業界からの脱出 #5 「国民体育大会(続編)」 | トップページ | 資格者の同行協議 »