みんなで止めよう温暖化
昨年6月、北海道札幌の地に於いて「建設ブロガーの会in北海道2007」がCALSスクエア北海道主催により開催されました。
全国各地から多くの方に参加いただき大変有意義な会となりました。
この時の会をきっかけに、毎月ゾロ目の日(土日祝日の場合は直近の平日)に全国の建設ブロガーが同一テーマで記事を投稿するという活動が続いています。
そして来月、6月6日は1周年を迎えるということで、その記念テーマは
「みんなで止めよう温暖化」です。
7月には北海道洞爺湖サミットが開催されます。
今回のサミットでは環境が主たるテーマとして議論されます。
建設ブロガーの多くは建設業という分野から見た環境問題を書かれる方も多いかと思います。
しかし、環境問題は建設業の分野ばかりではありません。
皆さんが日常生活の中で心がけている事やちょっとした工夫等を是非お知らせいただければ幸いです。
私も記事を投稿させていただきますが、趣味の分野から見た省エネについて書いてみようと思っています。
ブロガーのジャンルを超え一人でも多くの皆様に投稿いただけることを願っております。
もし、ブログやホームページをお持ちでないという方は、是非どなかたかのブログサイトにてコメント等いただければ嬉しい限りです。
また今回の趣旨にご賛同いただける方の告知記事も募集しています。
記事をお書きいただいた場合は下記サイト記事宛トラックバックいただきたくお願い申し上げます。
●CIC Staffブログ記事
http://cmf.cocolog-nifty.com/staff_blog/
また、温暖化防止対策を外部に向け発信なされたい方、一度下記サイトを訪ねられることをおすすめします。
●CALS斬りっ!
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/67530/41286428
そして、建ブロ会の巨匠がバナーを作成してくださいました。
200x47
この他のサイズのバナーもあります。
詳細はこちらへ
http://cals-sapporo.cocolog-nifty.com/20041201/2008/05/post_ee66.html
それでは皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「建設ブロガーの会」カテゴリの記事
- 巣鴨でミニミニ建ブロ会(2010.06.15)
- 海底神殿への旅・・・(2010.01.24)
- 2009年 私の選んだ建設流行語大賞(2009.12.28)
- 2008北海道マラソン(2008.09.01)
- 広島空港(2008.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント