北海道らしさ・・・
北海道観光に来られる方は北海道に何を一番求められお越しになっているのでしょうか。
もちろん人気動物園の見学やグルメもその楽しみの一つかと思います。
そして私が感じているのは大自然と雄大な景色ではないでしょうか。
これは北海道観光に関わらず言える事かも知れませんが、見知らぬ土地を訪ねそこで目にする風景や空気に触れる事は何よりも大きな感動を呼ぶに違いありません。
特に北海道に於いては手つかずの自然が数多く残っておりその大自然が有する景観は北海道観光最大の売りだと私は思っています。
この時期本州方面では夏日が伝えられています。
でも北海道の山間部を走る道路では冬期間の通行止めがようやく解除され、その道路周辺では残雪が多く見られます。
(※北海道の地方道では半年間以上通行できない道路が多く存在します)
道外から来られた方にとってはちょっとした季節感のギャップを感じとっていただけるのも北海道の魅力だと私は感じています。
もちろんこの周辺の空気はとても新鮮なので脳をリフレッシュしてくれます。
札幌近郊に住む私も時折脳内の空気入替に時間を見つけやってきます。
さらに雄大な山を背景にした北海道らしい風景も目にする事ができます。
北海道には北海道人からすれば見慣れた風景であっても他県の方から見れば垂涎の絶景となる場所が数多く存在しているのです。
北海道観光のあり方、そして北海道観光の情報提供及びその情報共有について一度原点に立ち返り見直してみる事も必要かもしれません。
これからの北海道は新緑がまばゆく温暖な季節に入ります。
また前回報告の通り「生ウニ」をはじめとする美味しい食材も旬を迎えます。
どうぞ皆さんお揃いで北海道へお出掛け下さい。
| 固定リンク
「温泉・観光」カテゴリの記事
- 北海道らしさ・・・(2009.05.27)
- 観光と競争原理(2009.04.18)
- 工事現場と北海道観光マスター(2008.11.13)
- マイカーで楽しむジェットコースター(2008.10.31)
- 北海道温泉MAP(2007.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
地域活性化に観光…そこで情報発信。ここまで書いてる資料は多いですが、発信以上に外からの情報(ユーザーの評価等)が必要です。
さりげなく凄いポイントを書かれている。観光の達人ですね。
投稿: u.yan | 2009年5月27日 (水) 20時02分
■u.yanさん
いつも鋭いご指摘ありがとうございます。
ここ最近NHKでも北海道における地域活性化取組を報道していました。
共通しているのは地域に住む人達の熱い思いです。
私も微力ながら地域の方と共に行動させていただきます。
「達人」というよりは「熱人」を目指します。
投稿: 北海太郎 | 2009年5月28日 (木) 02時30分