2009年 私の選んだ建設流行語大賞
本日は建設ブロガーの会一斉投稿記事の日。
すっかり忘れており、仲間の記事を読み気が付きました。
誰かも書いていましたが、私にとっても今年はある転機の年であったように思います。
兼ねてから自分の心の中に秘められていた
「地域活性化の仕事をしてみたい・・」
これが現実的に実行できそうな出会いがいくつかあった年でした。
その中であえて私自身の流行語として選ばせていただければ次の言葉です。
それは『道』です。
この道を行けばどうな
るものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が 道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
そうです、あのアントニオ猪木の名言です。
私も迷わず行ってみたいと思います。
そうすればきっと何かがわかるに違いありません!!
| 固定リンク
「建設ブロガーの会」カテゴリの記事
- 巣鴨でミニミニ建ブロ会(2010.06.15)
- 海底神殿への旅・・・(2010.01.24)
- 2009年 私の選んだ建設流行語大賞(2009.12.28)
- 2008北海道マラソン(2008.09.01)
- 広島空港(2008.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年は色々な出会いがありました。
来年はそれをもっと広げて見たいと思います。
それでは、良いお年をお迎えください。
投稿: yuki | 2009年12月29日 (火) 20時40分
■yukiさん
こちらこそ良い出会いをさせていただきました。
来年は直接お会いできるのを楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さい。
投稿: 北海太郎 | 2009年12月29日 (火) 22時53分
私も、とにかく行ってみます。
こんな私にも、何かが見えるかもしれないから。(笑)
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: abrazo | 2009年12月31日 (木) 22時36分
■abrazoさん
明けましておめでとうございます。
とにかく行って見ましょう。
良いことがあると信じたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: 北海太郎 | 2010年1月 1日 (金) 06時05分